NETFLIX『オレンジ・イズ・ニュー・ブラック』を観た 【ドラマ感想】
目次 [隠す]
海外ドラマにはまってしまった
映画は月に数本観るけれど「ドラマ」と呼ばれるたぐいのものを観る機会はこれまで全くと言っていいほどなかった。
が、近しい友人の勧めでトライしてみたこの作品はすっかり私を「ドラマ依存症」に仕立てあげた。
『オレンジ・イズ・ニュー・ブラック』とは?
原題は「Orange Is the New Black」(意味は後述)
本作品は2013年に「Netflix」(アメリカ発の動画配信サービス)で配信開始されたアメリカのテレビドラマで、2016年6月26日現在、シーズン4までが日本語版で配信されている。
そしてNetflixのオリジナル作品である。
物語の概要
ニューヨークの裕福な家庭で育ったお嬢様である主人公パイパー・チャップマンは、10年前に当時のレズビアンの恋人の麻薬取引を手伝った罪で投獄される。彼女と他の女囚人との生活を描いたヒューマンドラマである。
タイトルの「~ is the new black」という表現は流行を表すもので、黒で決めれば間違いない、つまりスタンダードの意。
アメリカの囚人服のカラーであるオレンジが今のスタンダードだという感じだろうか。
人種・文化などありとあらゆる多様性を飲み込む米国の、しかも刑務所の物語である。
そこには想像をはるかに超Gえたドラマがいくつもあった。
制限を感じない自由な作品
子供の頃(といっても20年以上前)は、日本産テレビドラマを時おり観ていた記憶はあるが、物心がついて以降まったくと言っていいほど観なくなった。
理由ははっきりしている。時代や国境にとらわれず映画を観るようになり、テレビドラマのつまらなさを知ったからだ。
そもそも比較すべき対象ではないが、私にとって同じ時間を映像作品に費やすのであれば映画のほうが間違いがなかった。
オレンジ・イズ・ニュー・ブラックの魅力
なぜこの作品にはまったのだろうか。
一言でいえば制限を感じない、つまりなんでもありの自由さであろうか。
その度合は映画以上だと感じる。
そのあたりの理由にあたるかは分からないが、映画やテレビドラマとは出資者が違うという話が以下の記事にあり、ああこれが答えなのかなと思っている。
徹底的に面白いものを作ろうと思えば制限は少ないほどいいはず。
シーズン1~4となると、全52話で各話の長さは日本ドラマの賞味時間よりはるかに長い。
が、飽きることなく新しい展開を繰り広げてくれる。
正直シーズン5を待っている今は苦痛でしかない。
強いて言えばそれがデメリットかもしれないがそれは他のメディアも同じだ。
一人ひとりの人生に魅せられる
そしてなんと言っても魅力的な登場人物たち。
かなりの人数が登場するが、次第に全員の名前と顔が一致してくる。
一人ひとりに人生の物語があり、それらを時間をかけて見せることで彼らと知り合っていけるようにつくられているからだ。
また描かれる世界の幅がとても広いことがドラマの奥行きを深めている。
人種間の派閥、レズビアン同士の愛、ドラッグ中毒など受刑者たちの物語だけではない。
刑務所で働く刑務官や所長、彼らにも人生がある。
刑務所の民間委託が進んでいるアメリカの実情を反映してか、運営会社の人間たちも登場し、刑務所に関連する全てが描かれている。
中にはあって外にはないもの
刑務所内は当然ながら制限は厳しく自由はないに等しい。
受刑者たちは原始的な生存競争にさらされ過酷な日々を送っている。
油断すれば物は無くなるし、トイレにドアなどない。
外の世界ではあたり前の物質的な豊かさやプライバシーなど皆無の剥き出しの生活のなかで、突如、大きな愛が現れる。
それは外の世界では絶滅しかけている原始的な愛だ。
物語の大半は常に争いであるせいか、ふと生まれる人間愛の場面はとても柔らかな時間が流れている。
シーズン5が待てないのでハウス・オブ・カードを観てる
Netflixのオリジナルドラマは他にも様々な内容の作品があり、今は「ハウス・オブ・カード」という米国大統領を目指す男のドラマを観ている。
オレンジ・イズ・ニュー・ブラックと異なり、嘘や裏切りなど人間の持つ暗部100%の物語だ。
ハウス・オブ・カード 野望の階段 | Netflix (ネットフリックス) 公式サイト
最高権力を手にし、自らの道を切り拓く彼女の前には、その統治を打ち崩すためなら手段を選ばぬ冷酷な敵たちが立ちはだかる。 予告編を観て詳細を確認。
5分おきに反吐が出そうになるのに見続けているのはすっかり中毒の証拠だ。
この作品もオレンジ・イズ・ニュー・ブラック同様、何でも有りという点では共通してる。
ホワイトハウスの住人の鬼畜っぷりが際限なく描かれていて興味深い。
大統領になる男は殺人でも3Pでもなんでもござれの野人っぷり。観ていて飽きない。
しばらくドラマ漬けの日々が続きそうだ。
Netflixに関する記事
Netflixおすすめドラマ『You Don't Know Me』 英国発の法廷ミステリ | neputa note
英国Londonの「法廷」が主な舞台。主人公は車のセールスマンである青年。法廷における立場は「被告人」。理由は後述するが、彼は「South London」で暮らす「黒人」であることを付け加えておく。4
Netflix オリジナルドラマ『クリミナル(全4編)』のススメ ~取調室のみを舞台に繰り広げる犯罪ミステリ~ | neputa note
作品構成はイギリス編、ドイツ編、フランス編、スペイン編と4カ国版があります。各編3~4話ほどなので、あっという間に一気見できるのではないでしょうか。「リミテッドエディション」として登場した本作ですが、
Netflixで観ることができるミステリ・サスペンス ドラマ 5作品【ポーランド編】 | neputa note
主に世界中の「ミステリ・サスペンス」にカテゴリされているドラマを視聴しています。最近では、制作国を軸に作品を楽しむなどということをしております。そんなわけで、あるていど視聴履歴が溜まった国ごとに紹介を
初めての韓国ドラマ おすすめの3作品【梨泰院クラス・サイコだけど大丈夫・愛の不時着】 | neputa note
過去視聴してきた韓国発の映像作品と言えば、もっぱら映画のみでした。あまりの人気ぶりに無意識に避けてきた韓国ドラマでしたが、瞬く間に三作品を視聴しました。ちょろいもんです。私が。観た作品と順番は以下の通
13の理由 〜Netflixオリジナルドラマ | neputa note
アメリカのハイスクールに通っていた少女「ハンナ・ベイカー」は、青春時代のさなかに自らの命を絶ってしまった。彼女は自殺にいたる「13の理由」をカセットテープに録音し、それを友人に託してこの世を去った。シ
Netflixで観るおすすめドラマ7作品 | neputa note
無料期間の1ヶ月だけのつもりで利用し始めた動画配信サービス「Netflix」。結局どっぷりとハマり、未だに視聴を続けている状況です。国内・海外の映画やドラマ、アニメ作品が数多く配信されている他、Net
Comments
0 件のコメント :