個人開発スマホアプリ更新「OneThird」を更新した
「OneThird」という睡眠記録アプリを個人開発しています
個人開発で細々と、日々の睡眠を記録する「OneThird」というアプリを公開している。
It is on the page of Mobile App "OneThird". モバイルアプリ「OneThird」に関するページです。
リリースから約1年経過し、これまで5回のバージョンアップを重ね、昨日6回目のアップデート版を公開した。
特に目立った機能追加などはないが、このアプリを最も使用しているのが私であり、私がより使いやすくなるように更新を行っている。
しかし、今回の更新はサインアップ機能を持つがゆえにプライバシーポリシーを掲げているアプリプロバイダの義務として、ユーザが自分でアカウントを削除できる機能を実装するというもの。
それと同時に、ユーザには関係ないが内部的に気持ち悪い実装だった箇所のリファクタリングを行った。
【個人開発・モバイルアプリ】今後の作業を整理する【Xamarin・Azure】 | neputa note
日々の睡眠時間を手入力で記録するモバイルアプリ(アンドロイドのみ)を公開している。今年は身内でいろいろとあり、年初にリリースして以降バージョンアップをサボっていた。やらなければと思うことが溜まっている
上記の記事に詳しく書いたが、今回の追加機能であるユーザ削除において、結果的にアプリから「Azure AD B2C」のユーザ情報を操作するために「Azure Functions」によるAPIをかますことにしたのは、当初の予定としては不本意であったが、「サーバレス」の意味合いや、APIを初めて作成するなど良い機会となった。
ひとつ気になるのは、利用者が少ない私のアプリだとしばらく稼働していない「Azure Functions」を最初に呼び出す人になってしまうとレスポンスが遅い。結果、サインインが気になるレベルで時間がかかるようになってしまった。
これは次期課題としたい。
というわけで、毎日コツコツ睡眠記録をスマホで記録してみたい方はぜひ利用してみていただけるとありがたい。

Comments
0 件のコメント :