2024年7月19日6 min readDEVAstro Blog記事の画像にキャプションを付けるAstroで構築したブログサイトの記事にキャプション付きの画像を掲載できるようにする。2つの実装例をまとめる。1つ目はremarkプラグインによる実装。2つ目はAstroの画像最適化とキャプションをWrapperするcomponentを作成する。1つ目はmarkdown・MDX共通で使用できるが、2つ目はMDXのみ。
2024年7月18日5 min readDEVシンプルなブログカードとブックマークレットを作る【Astro】Blogでシンプルなブログカードを使いたい。Astroで構築したBlogサイトを例に、ブログカードのcomponent、追加したいサイトのmeta情報をブラウザ上でコピーできるブックマークレットを作成する。サンプルコードはこのBlogで実際に使用しているものを掲示する。
2024年7月17日6 min readDEVAstroのBlogにモバイル表示用のタブバー(TabBar)を追加するAstroで構築したBlogサイトにモバイル表示用のTabBar(タブバー)を実装する。今回は次の3つのボタンを配置する「ホームへ戻る」「Topへ戻る」「目次を表示する」。一連の実装手順についてまとめる。
2024年7月13日7 min readDEV【Astro/Shiki】markdownのコードブロックにファイル名とdiffを追加するAstroのmarkdwonまたはMDXで記述したコードブロックについて、ファイル名やコードのdiffを表示できるようにする。シンタックスハイライターはShikiを使用。remarkのpluginとコードブロックのcomponentを追加する。一連の実装手順をまとめた。
2024年7月12日7 min readDEVAstroのrssフィードに記事の本文を追加する「@astrojs/rss」によるrss.xmlにBlog記事の本文を追加する。MDXファイルを対象に、markdownのパース、埋め込んだcomponentタグやcode blockのサニタイズ処理を行う。一連の手順を備忘録としてまとめる。