【Azure AD B2C】新規テナント作成時のエラー対応メモ
Microsoft Azure ActiveDirectory B2C の新規テナント作成時に発生したエラーの対処に関するメモ
エラーメッセージ
サブスクリプションが名前空間 'Microsoft.AzureActiveDirectory' を使用するように登録されていません。サブスクリプションを登録する方法については、https://aka.ms/rps-not-found をご覧ください。
エラーの原因
サブスクリプションに名前空間「Microsoft.AzureActiveDirectory」が登録されていないため。
対処手順
- 使用するサブスクリプションの概要ページを開く。
- 画面左メニューの「設定」の「リソースプロバイダー」を開く。
- 「Microsoft.AzureActiveDirectory」で表示されているプロバイダーをフィルタする。
- 「Microsoft.AzureActiveDirectory」を選択し、「登録」をクリックする。
- 状態が、「Registered」に更新されたら完了。
以上で冒頭のエラーは回避できる。
Azure関連の記事
Azure Cosmos DB を使ってみる 【初心者の備忘録】 | neputa note
10年以上システム開発のブランクがあります。ただいま趣味でスマホアプリを開発中です。アプリの詳細はリリースできたらあらためて書きたいと思います。今回は、そのアプリでデータの永続化先として「Mic
アラフォー初心者だけどスマホアプリを開発~リリースまでがんばってみた【Android・Xamarin.Forms】 | neputa note
この度、素人ながらスマホアプリ開発に挑戦してみました。今回の記事では概要と経緯について書き綴ってみたいと思います。実際に行った作業の詳細は、今後それぞれ記事を書き、こちらにリンクを追記します。作っ
Azure DevOps Boards でタスクなどのアイテムを自動で作成するプラグイン「1-Click Child-Links」を使ってみる | neputa note
Azure DevOps Boardsのタスクを毎回作るのがめんどい個人開発ですが、タスク管理に「Azure DevOps Boards」を使っています。Taskを毎回手動で作るのはめんどいので「1
Comments
0 件のコメント :