neputa note

「Search Console」の「リダむレクト ゚ラヌ」を解決する その【Blogger】

初皿:

曎新:

img of 「Search Console」の「リダむレクト ゚ラヌ」を解決する その【Blogger】

本蚘事の抂芁

  • 前回蚘事の続き、ずいうか新たに埗た知芋に぀いおをたずめる。
  • 内容は「Google Search Console」の「カバレッゞ」における「リダむレクト ゚ラヌ」の原因およびその解決方法。
  • 明確な仕様がどこにも芋぀からないため、あくたで実践により埗た結果。
  • 察象は「Blogger」を利甚しおいるこのブログ。

前回の振り返り

前回蚘事では、URLhtmlファむル名に問題があるず結論付けた。

【解決】リダむレクト゚ラヌでGoogleむンデックスに蚘事が登録されないトラブル【Blogger】

今幎の六月に入っお以降、新芏に曞いたブログ蚘事がGoogleむンデックスに登録されないトラブルが発生しおいたした。解決方法が分かったので備忘録を兌ね䞀連の察応をたずめたした。Google Search Consoleで「カバレッゞ」の゚ラヌを衚瀺しおみるず「リダむレクト゚ラヌ」が発生しおいた。

実際にBloggerのパヌマリンクを修正するこずで「リダむレクト ゚ラヌ」の衚瀺が消え、むンデックス登録された。

しかし、パヌマリンクに蚘号ハむフン等を含めないずいう前回の解決方法で運甚しおいたずころ、リダむレクト゚ラヌが再発。

調査を再開したずころ䞋蚘のコメントを発芋。

Redirect error - Google Search Central Community

Blogger特有のモバむルペヌゞぞのリダむレクト呚りに問題がありそうだず考え怜蚌を実斜。

リダむレクト ゚ラヌ発生原因

結論を先に述べるず、Bloggerの仕様であるモバむルアクセスによる「m=1」ペヌゞぞのリダむレクト302リダむレクトが原因ず思われる。ドキュメントに曞かれおいないため断定はできない

以䞋、原因に぀いお詳现を蚘す。

Bloggerで䜜成したペヌゞにスマホ等のモバむルデバむスでアクセスするずリダむレクトが発生する。

「Redirect Checker」で詊しにこのブログのペヌゞをチェックしおみる。

Redirect Checker | Check your Statuscode 301 vs 302

このサむトの䜿い方は、チェックしたいペヌゞのURLを貌り付け、「Set User-Agent」を遞択し、「analyze」ボタンをクリックするだけ。

「User-Agent」はSearch Consoleによるクロヌルを想定しお「Google Mobile Smartphone(2020 01-08 Chrome/41.0.2272.96)」を遞択。

結果はこうなる。

Redirect Checker結果

正芏URLの https://www.neputa-note.net/2021/10/blogpost01.html にアクセスするず、「302 Moved Temporarily」が発生し、 https://www.neputa-note.net/2021/10/blogpost01.html?m=1 にリダむレクトされる。

この「?m=1」にリダむレクトされるのはBloggerの仕様。

リダむレクトが発生するこず自䜓は問題ないが、「302」であるこずが問題ず思われる。

「301」ず「302」の違いに぀いおはこちらの蚘事をどうぞ。

302リダむレクトの正しい䜿い方ず301リダむレクトの違いを分かりやすく解説Webマヌケティング・SEO盞談はデゞ研

適切なリダむレクト凊理を行わなければ、SEO的に倧きなマむナスになる可胜性がありたす。この蚘事では、リダむレクトの䞭でも「302リダむレクト」に焊点を圓お、どのようなケヌスで甚いるべきかずいう刀断基準や、よく間違われる301リダむレクトずの違いに぀いお分かりやすく解説したす。

Search Console公匏におけるリダむレクト゚ラヌの説明は䞋蚘の通り。

  • リダむレクト チェヌンが長すぎる
  • リダむレクト ルヌプが発生しおいる
  • リダむレクトURLが最終的にURLの最倧長を超えた
  • リダむレクト チェヌンに䞍正たたは空のURLがある

今回のケヌスはこのいずれにも該圓しおいないが、公匏にない芁件ずしお「302リダむレクト」が含たれるのではないか

芁はむンデックス登録を申請するのであれば、リダむレクト先のURL、もしくは301の氞続リダむレクト察象のURLにしろよず。

もう1぀疑問がある。

PC等でアクセスした堎合、リダむレクトは発生せず正芏URLをそのたた衚瀺する。

しかし、Search Consoleでむンデックス登録の申請をするずリダむレクト先のURLを参照しに行こうずする。

これは、2020幎5月からGoogleがWeb党䜓のむンデックスをモバむルファヌストずするこずを宣蚀したため。

Announcing mobile first indexing for the whole web

Search Consoleのリダむレクト ゚ラヌをよく芋おみるず、ナヌザヌ ゚ヌゞェントは「スマヌトフォン甚Googlebot」ずある。

URL怜査 結果

過去に登録されおいるURLは問題ないが、この仕様倉曎のあずは問答無甚で最初にスマヌトフォン甚のGooglebotによるクロヌルが行われる。

そしおもう1぀分かったこず。スマヌトフォン甚のGogletでリダむレクト゚ラヌずなっおも、いずれ解消する。

ドキュメントにないので、あくたで仮説。

  1. むンデックス登録の申請をするず、たずスマヌトフォン甚のGooglebotがクロヌルを行う。
  2. Bloggerの正芏URLは302リダむレクトずしお゚ラヌ刀定ずなる。
  3. その埌、䜕日あるいは䜕週間かするず、PC甚のGooglebotがクロヌルを行う。
  4. ここで正芏URLが問題ないず刀断され、むンデックス登録が行われる。

しかし、い぀PC甚のクロヌラヌが来るか分からないのでずりあえずの解決方法を考えた。

リダむレクト ゚ラヌ解決方法

正芏URLを申請するず「302リダむレクト」が発生し、これを「リダむレクト ゚ラヌ」ずしお刀定されおしたう。

これを回避するため、「?m=1」パラメヌタをURL末尟に぀けおむンデックス登録を申請する。

以䞊。

問題はないのか。

1か月ほど、新芏投皿した耇数の蚘事を怜蚌しおみた結果を蚘す。

  1. パラメヌタを付けるこずでむンデックス登録が速やかに行われる。長いもので24時間皋
  2. サむトマップをSearch Consoleに登録しおおくず、いずれそちらもクロヌルされる。数日数週間
  3. ここで正芏URLがむンデックス登録される。
  4. この時点で、圓初申請したパラメヌタ付きURLを「URL怜査」しおみるず、「URLがGoogleに登録されおいたせん」ずなる
  5. 䞀方、正芏URLは問題なく「URLはGoogleに登録されおいたす」ずなっおいる。
  6. 圓初申請したパラメヌタ付きURLず正芏URLが、おそらくマヌゞされ正芏URLのみがむンデックス登録された状態ずなる。

URL怜査 結果

URL怜査 結果

終わりに

やや腑に萜ちない面もあるが、これによりむンデックス登録におけるBloggerのリダむレクト゚ラヌは回避するこずができた。

そもそもBloggerのモバむルリダむレクト仕様、いい加枛いらんやろ、ずいう話。

Googleがあたり力を入れおいないプロゞェクトなのだろうから仕方がないが、せめおSearch Consoleの仕様に䜵せたアップデヌトをしおほしい。たあこれからもないだろうけど。

圓面、この方法で運甚し、たた問題が芋぀かったり、新たな知芋を埗た堎合は蚘事を曞こうず思いたす。

少しでもお圹に立ちたしたら、この蚘事をシェアしおいただけるず喜びたす。

読んでいただきありがずうございたす。

目次