neputa note

#日記 - 10ページ目

img of 素晴らしき読書体験に関する考察
4 min read
BOOK

大げさなタイトルを掲げたが、ごく私的な話である。私が読む本はフィクションがほとんどだ。しかしノンフィクションも好んで読む。ノンフィクションにおける重要な要素のひとつは事実であること。「事実である」、そのことが文章から受ける衝撃を深いものにする重要な要素であると私は思っている。

img of 最近の読書離れと映像中毒状況について
2 min read
DIARY

相変わらずNETFLIXの動画を飽きもせず次から次へとまだ見ぬ掘り出しものの作品を見つけ出してはどっぷりとハマる状況が続いている。「映像」という、文字だけの本よりも単純な視覚的刺激が強いコンテンツに慣れてしまうと、ただ文字の羅列を追うことが単純に思えてしまい、ますます遠ざかっているというのが正しい状況ではないか。

img of フレッツから@nifty光に乗換えて困ったこと ルータについて
7 min read
DIARY

自宅の回線&プロバイダーとして、これまで「@nifty withフレッツ マンション」を利用していたのだが、「@nifty光」に乗り換えると1000円ほど安くなるというので4月1日付で乗換えた。その結果、レンタルしているルータがルータとして使えなくなり、別途ルータ端末が必要となるという顛末に。

img of すっかりファンになってしまった「ヤン・イクチュン」
3 min read
MEDIA

先月から今月にかけて、『息もできない』、『マジック&ロス』、『かぞくのくに』という3本の映画を見た。目的は「ヤン・イクチュン」という韓国の俳優さんである。キッカケは偶然目にした、はてなブックマークでホッテントリに上がっていた『息もできない』という作品だ。

新しい記事 古い記事

広告