2016年5月30日8 min readBOOK『その女アレックス』ピエール・ルメートル【あらすじ・感想】【※ネタバレを含む】あらすじ おまえが死ぬのを見たい ――男はそう言ってアレックスを監禁した。檻に幽閉され、衰弱した彼女は、死を目前に脱出を図るが……しかし、ここまでは序章にすぎない。孤独な女アレックスの壮絶なる秘密が明かされるや、物語は大逆転を繰り返し、最後に待ち受ける慟哭と驚愕へと突進するのだ。
2016年5月24日13 min readBOOK『あかね空』 山本一力 【あらすじ・感想】あらすじ 希望を胸に身1つで上方から江戸へ下った豆腐職人の永吉。己の技量一筋に生きる永吉を支えるおふみ。やがて夫婦となった二人は、京と江戸との味覚の違いに悩みながらもやっと表通りに店を構える。彼らを引き継いだ三人の子らの有為転変を、親子二代にわたって描いた第126回直木賞受賞の傑作人情時代小説。
2016年5月12日5 min readBOOK『そこのみにて光輝く』 佐藤泰志 【あらすじ・感想】あらすじ 北の夏、海辺の街で男はバラックにすむ女に出会った。二人がひきうけなければならない試練とは――にがさと痛みの彼方に生の輝きをみつめつづけながら生き急いだ作家・佐藤泰志がのこした唯一の長編小説にして代表作。青春の夢と残酷を結晶させた伝説的名作が二〇年をへて甦る。
2016年4月25日8 min readBOOK『異常とは何か』 小俣和一郎 【あらすじ・感想】精神医学を根底から問い直す画期的論考!人類は狂気とどう向き合ってきたか。自殺の主因を「うつ病」に求めていいのか。健康ブーム、アンチエイジング医学に潜む危険な兆候とは──〈異常〉と〈正常〉の線引きを歴史的に検証し、人間の精神とはなにかを改めて考える。
2016年4月20日9 min readBOOK『空夜』帚木蓬生~美しい筆致で綴られる恋愛模様~【あらすじ・感想】あらすじ 幼なじみの慎一が診療所の医師として戻り、真紀の心は波うつ。夫、仕事に疲れていた病弱な彼女に、生きる歓びが甦る。絢爛たる桜、一面の菖蒲、燃え上がる櫨の並木……、見慣れたふるさとの風景も色づいて見えてくる。四季の移ろいの中に揺れ動く大人の純愛を描いた、柴田錬三郎賞受賞作家の名作ロマン。
2016年4月5日7 min readDIARYフレッツから@nifty光に乗換えて困ったこと ルータについて自宅の回線&プロバイダーとして、これまで「@nifty withフレッツ マンション」を利用していたのだが、「@nifty光」に乗り換えると1000円ほど安くなるというので4月1日付で乗換えた。その結果、レンタルしているルータがルータとして使えなくなり、別途ルータ端末が必要となるという顛末に。