2023年12月3日3 min readDEVPostmanでAzure B2CのAccessTokenを取得する個人でモバイルアプリを作っている。認証機能としてMicrosoftのAzure Active Directory B2Cを利用している。B2Cの認証を介してバックエンドのWeb APIを叩けるようにしたい。 そこで、このWeb APIを開発するにあたり、Postmanを使って動作を確認したかったりする。
2023年11月1日2 min readDEV最新バージョンのNeovimを.debパッケージからインストール本記事の概要 Neovimの最新バージョンを.debパッケージからインストールする手順をまとめる。
2023年3月24日3 min readDEV「Fcitx5」はfcitx-remoteのコマンド名が変わるので注意本記事の概要 *Fcitxのバージョンを4から5にアップデートしたところ、neovimでインサートからノーマルにモード変更する際に自動でIMEをオフ(半角英数)にする処理が動作しなくなった。 *原因と対処を備忘録として残す。
2023年3月19日3 min readDEVNeovimのバージョンアップでクリップボードの文字化けを解決する方法Neovimのバージョンを0.7.2から0.8.3にアップデートした際に発生した日本語テキストの文字化け問題の原因と対処法を解説します。
2022年3月9日9 min readDEVConfigurationBuilderを理解する【.NET6.0】これまで独自の方法で実装していた.NETアプリケーション開発における設定ファイル、とりわけシークレット情報の扱いについて。このたび初めてASP.NET Core開発を通じてConfigurationBuilderの威力を知った。ようやく最低限のレベルに追いつくことができたのでメモを残す。
2022年2月15日4 min readDEVBlazor WebAssemblyの多言語対応以前、個人で日々の睡眠を記録する簡易なアプリを開発し公開した。PCでも読み書きできるようにWeb版をBlazor WebAssemblyで作成することにした。スマホアプリで多言語対応をしているので、Web版でも同様するべく調べたことを備忘録として残す。