2023年8月15日4 min readDIARY柳沢正史 医学博士 睡眠に関する講演動画のメモ【日記・備忘録】記事概要 私はもの心つく頃から睡眠が苦手で今日までいたる。あきらめの境地に達しつつも睡眠に関する新しい情報などあればチェックする。先日Youtubeで視聴した医学博士 柳沢正史先生の講演がとても勉強になったのでメモを残す。
2023年6月18日13 min readDIARY文鳥と暮らす ~「溺愛とは?」と思っていた時期が私にもありました【日記】まえがき 「文鳥」をご存知だろうか。2017年4月から「シナモン文鳥」と暮らしている。その当時、同居を始めたパートナーの連れ子である。それまで「他者との関係を避けてなんぼ」だった私の人生は、その日を境に大きく変化した。同居1年目の様子は下記に記録している。読み返してみると何ともぎこちない。
2023年5月21日9 min readDIARY『THE SECOND 〜漫才トーナメント〜』を視聴した感想【日記】本記事の概要 M-1グランプリ(以降、M-1)で優勝経験が無く、出場資格である結成15年を越えたコンビ&グループのみが参加できる漫才師による大会「THE SECOND 〜漫才トーナメント〜」(以降、THE SECOND)について語る。THE SECONDの参加資格はM-1グランプリと排他の関係である。
2023年5月17日6 min readDIARY【日記】アウトプット欲求の減退にまつわる最近のこと近頃はめっきりアプトプットという行為から縁遠い日々を送っている。仕事においてはこれまで会得したスキルの範囲内で淡々とこなし、個人においてはこのブログなど日々感じたり思考したことを言語化する活動をすっかりさぼっている。強制される機会も無ければ欲求も減退している。と感じている。身体的なことで言うと歳のせいかもしれない。
2023年1月26日13 min readDIARYドコモショップに因縁をつける高齢者 ~どこにでもある親子間の不毛なやり取り日常の愚痴あるいは嘆きと諦念の狭間 久しぶりに母から電話があった。「ドコモショップに行ったところ、思ったよりお金がかかったが大丈夫だろうか?」という話しだった。意味が分からない。
2023年1月8日20 min readDIARY【日記】2022年やったこと、2023年やること年末は一年を振り返る気分じゃないし、正月は新たな一年をあれこれ考える気分じゃない。日常が始まりようやく頭も回りだした。過去を振り返ったり先を考えたりするのは年齢を重ねるにつれ億劫だ。がんばれわたし、来年の自分のために。